トップページへ

会長あいさつ(鶴岡地区サッカー協会)          Tsuruoka Football Association

  鶴岡地区サッカー協会は、サッカーの普及を通じて、健全な青少年の育成を図ることを主な目的とし、数多くの諸先輩の弛まないご努力とご尽力により、鶴岡蹴球協会として1946年に設立されました。
 鶴岡地区サッカーの起源は、荘内中学校(現鶴岡南高等学校)において、本校 対 寄宿舎の蹴球試合が行われたのが始まりとされ、旧荘内藩主酒井家の奨励もあり、他地区に先駆けて荘内中学校の体育の授業などでも取り上げられるようになったのを契機にサッカーというスポーツが県内各地に広まっていったと伝えられており、鶴岡地区は山形県のサッカー発祥の地でもあります。
 1967年には山形県内でいち早く社会人サッカーリーグを開幕し、生涯スポーツの先端を担っているとともに、現在ではキッズ、スポーツ少年団から、中学校、高校、女子、シニアに至るまで、各年代層でも数多くのサッカー人口を誇っております。
 近年においては、主催大会や各種大会への参加、他地区への遠征、交流を通じながら、それぞれ各種別において、競技レベルの向上と選手・人材の育成を図っており、県内外でも数多く活躍しております。
 また、日本国内のトップリーグでも奮闘しているモンテディオ山形の前身のNEC山形は、鶴岡地区社会人サッカーリーグからチームのスタートを切り、現在の地位にまで上り詰めるまで、チーム・個々の選手の地盤を培ってきた地区でもあります。
 鶴岡地区サッカー協会のホームページを立ち上げ、鶴岡地区における各種別の大会予定、試合結果のほか、当地区サッカー協会の活動、その他、関係する各種イベントや事業等の情報発信を図り、サッカーというスポーツがより一層身近に感じられるものとして、多くの方々からホームページを見て触れていただけるよう取り組んでいきたいと考えておりますので、今後とも有意義にご活用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
 鶴岡地区も少子化の影響でスポーツ少年団数の減少、そして高校卒業後の登録者の減少など、多くの課題が生じてきていますが、女子サッカーチームの増加は明るい材料でもあります。
 また、社会人リーグが開催されている赤川河川敷のグランドの全面芝生化に向けてのサッカー環境の取組みも進んでおり、今後は、鶴岡市の人工芝グランドの整備促進に向けて努力していきたいと思っていますので、会員の皆様の支援、ご協力をお願いいたします。
 終わりに、日頃から多くの方々に本協会へのご支援、ご協力を賜り、心から御礼と感謝を申し上げ、挨拶といたします。

鶴岡地区サッカー協会
会長 佐藤 利浩







 = トップページへ戻る =